

ルール
下の問1〜10のこたえを、タテに書き込んでいこう。すべてうめると、赤色の枠に“ある言葉”が出てくるよ!
解答用紙は印刷もできるよ


-
問1
夜空を流れる天の川。
英語では○○○○ウェイ?
①みるきー ②どりーむ ③まじっく -
問2
人魚のモデルになったという説がある動物はどれ?
①じゅごん ②きんぎょ ③ぺんぎん -
問3
『ダビデ像』は、眼のなかが、あるマークのような形になっているんだ。何かな?
①おはな ②はーと ③だいや -
問4
『考える人』の像は、実は元々ある作品の一部だったんだ。『○○○の門』?
①じごく ②みらい ③いのち -
問5
夜空にきらめく星は、実は温度の違いで色が変わるんだ。いちばん温度が高いのはどれ?
①あか ②しろ ③あお -
問6
『叫び』が有名な画家の名前は?
①ごっほ ②ぴかそ ③むんく -
問7
日本でいちばん小さな国宝「金印」の鈕(つまみ)は何の形をしている?
①うし ②かに ③へび -
問8
「あばれんぼう」の意味を持つ名前の恐竜は○○○○サウルス?
①てぃらの ②あんきろ ③ぶらきお -
問9
福岡の伝統工芸として知られる博多独楽。「独楽」はなんと読む?
①こま ②どら ③くし -
問10
ゴッホが生きているうちに売れた絵はたった1枚だけといわれているんだ。その作品は『赤い○○○畑』?
①りんご ②ぶどう ③みかん